会社に勤務している方は、会社が健康診断を管理しているため、毎年強制的にでも受けることができている方が多いかと思います。
一方で、旦那さんの扶養に入っている主婦の皆さん、個人事業主の皆さんは、健康診断受けていますか?
ご自身で健康診断を予約して受診しなければ、受けることができないため
「受けようとは思っているけど、ついつい後回しにしちゃって」「予約するのが面倒で」「悪いものが見つかるのが怖くて」「忙しくて、予約できていない」「転勤してきて、どう予約して健康診断を受ければいいのかよくわからない」
そのような理由により、健康診断を受けていない方多くないですか?
生活習慣病の予防健診も、がん検診も、とても大事な検査です。万が一、主婦のあなたが、個人事業主のあなたが、病気により日常生活が送れなくなった場合、困るのは、本人はもちろんですが、ご家族、一緒に働いている方など、あなたの大事な方が、困り、哀しい思いをします。
早期発見の重要性!
万が一、病気が見つかったとしても、早期発見できれば、治療でき、また元気に過ごすことができる可能性が高くなります。
芸能人などの有名人の方が病気になった時、皆さん必ずと言っていいほど、「きちんと検査を受けてください!」という啓蒙活動をされますよね。実際、本当に病気になった方が、「検診した方がいい」と言っているのだから、本当に必要な事なのです。
私が病院勤務していたとき、がんを専門とする科の先生は、毎年きちんと、健康診断やがん検診を受診し、更に追加で胃内視鏡検査や大腸内視鏡検査も受けていました。
「忙しい」や「後回しにしよう」といった、ちょっとの気の緩みが、後から後悔してもしきれないものになります。
健康診断の基本的な考え方(仙台市の場合)
健康診断は、年齢と加入している健康保険で区別されます。(今回は20歳以上の健康診断についてお伝えします。)
35歳未満の方
- どの健康保険でも助成を受けることができません。
- 基本的な健康診断は全額自己負担、直接病院に電話して予約します。
- 医療機関によって料金は異なりますが、おおよそ1万円以内で受けられます。
- 女性の場合のみ、20歳から1年おきに一部助成により子宮頸がん検診を受けることができます。(仙台市がん検診)
- 仙台市の子宮がん検診についてはこちらをご覧ください。
仙台市では、基礎健康診査とがん検診、節目検診を行っています。
基礎健康診査
- 35~39歳、75歳以上の方が対象です。
- 仙台市の基礎健康診査、詳しくはこちらをご覧ください。
がん検診
- 胃がん、子宮頸がん、乳がん、肺がん・結核、大腸がん、前立腺がんの検診を行っています。
- 各がん検診によって、対象年齢が違います。
- 詳しくはこちらをご覧ください。
節目検診
- 歯科検診と骨粗鬆症の検診が受けられます。
- 詳しくはこちらをご覧ください。
国民健康保険
40~74歳で国民健康保険に加入している方は、特定健康診査を無料で受けることができます。(旦那さんの扶養で他の健康保険に加入している方は、加入している健康保険の特定健康診査を受けます)
詳しくはこちらをご覧ください。
協会けんぽ宮城支部では被保険者の家族の場合は、特定健康診査を受けることができます。
特定健康診査
ポイント
旦那さんが協会けんぽに加入の場合
- 40歳以上であれば、協会けんぽの特定健診を申し込みます。
- がん検診は、仙台市のがん検診を申し込みます。
- 35歳未満の方は、全額自己負担になりますが、医療機関にて基礎健診を申し込みます。子宮がん検診は仙台市の子宮がん検診を申し込みます。
旦那さん、もしくは本人が国民健康保険に加入されている場合
- 35歳~39歳であれば、仙台市の基礎健康診査を申し込みます。
- 40歳~74歳の方は、仙台市の特定健康診査を申し込みます。
- がん検診についても仙台市のがん検診を申し込みます。
- 35歳未満の方は、全額自己負担になりますが、医療機関にて基礎健診を申し込みます。子宮がん検診は仙台市の子宮がん検診を申し込みます。
申込方法等は、ここに書ききれないほど、複雑ですので、各ホームページを参照してください。
セミナー開催のお知らせ
皆さんに健康診断を受けてもらうために、啓蒙活動を続けていきます。
【健康診断受け方セミナー】
日 時:2月18日(火)10:30~12:00
場 所:MIGAキッズ
参加費:1000円(当日お支払いください)
こちらよりお申し込みください