2020年

ストレスを減らす、4つの対処法

嫌な出来事があった時、皆さんどうされていますか? 私は、友人や家族など、誰かに、話を聞いてもらうと気持ちが楽になります。 人に話を聞いてもらう方法もいいのですが、誰かに聞いてもらうことが出来ない場合は、モンモンと嫌な気持…

家族がコロナになったら?家庭でできる8つのポイント!

新型コロナウイルスの感染者が日に日に増えている現在、家族の中の誰かが感染してもおかしくない状況です。 万が一家族の誰かが感染した状況になった場合に、対応できるよう、知識として知っておくことが必要です。 今回は、日本感染症…

免疫力をアップして、コロナに勝つ!!

免疫力をアップしてくれる最強のものは? ワクチン接種です。それに勝てるものはありません。 残念ながら、コロナウイルスにはまだワクチンは開発されていません。 そこで、今回はワクチン接種以外で免疫力をアップする方法をお伝えし…

新型コロナウイルスについて個人と企業がやるべきこと

アニメーションでの動画はこちらから コロナウイルスの特徴 潜伏期間は最大で14日間程度で、インフルエンザ等の他のウイルスに比べて長い 潜伏期間中も含め、症状が無くても感染力がある 一人のコロナウイルス患者から基本的に2人…

アサーティブコミュニケーション【親しい人との関わり方】

親しい人だからこそ言いづらい 毎日会う、同僚や友人、仕事関係で親しくしている人。など、これを言ったら関係が壊れるのではないか、明日会いづらいなど思うこともあるかと思います。 よく知っている人にいいづらいのは、相手の反応が…

新型コロナウイルスのピンチをチャンスに変える!

ストレスもそろそろ限界 「新型コロナウイルス」によって、3月から、学校や幼稚園等が休みなり、自宅で過ごす日々が続いています。 普段なら、気軽に外に出て、友達と遊んだり、買い物に行ったりするところを、学校から「なるべく自宅…